夏が来ました(^^♪
7月7日ころ小暑を迎え、本格的に夏の厳しさが始まります。そして、7月23日ころ大暑になりますと、夏の最も暑い時期となり、夏バテをされる方も多くなります。ですから、お相手の健康を気遣う言葉を入れたり、暑い夏にせめて気分だけでも涼しくなるような言葉を紡いでみましょう。
通勤時などに、少しでも涼を感じる夏の良さを見つけながら歩いてみてはいかがでしょうか。また、夏の月・入道雲・夕涼み・夕立・夕凪など、美しい季節の言葉がたくさんございますので、ぜひ、取り入れてみてください。
麻生9丁目倉庫付き事務所
麻生町9丁目に倉庫付き事務所を建設中です!
立地好条件!駐車場4台込みとなっております。
賃料210,000円(税別)です。
2022年7月1日より貸し出し可能です。
ぜひ!ご検討ください!!
痛々しい
先日の大雪の除雪疲れで体力・免疫力がおちてしまったのか、母が帯状疱疹にかかってしまいました。
頭がチリチリと痛痒い!と掻きむしっていたので、ただの乾燥ではなさそうだったので病院へ行くことをすすめました。
その日は薬をもらってきて飲み薬と頭皮につける塗り薬を塗って過ごしておりました。
ですが翌日になると頭皮と顔の左半分が赤黒くなっており、瞼がパンパンになっていました。
まるで熟れた柿のようです!
これは酷い!と、行きつけの漢方薬を売っている薬局の先生に連絡しお店に急行
漢方薬を購入し、話を聞いてもらって落ち着いた様子
ですが数日は痛痒いのが収まらず、腫れもひかず食欲も落ち、歩く姿も一歩一歩ヨロヨロと元気がありませんでした。
目の腫れを気にして外出も
なんだか痛々しいなぁと家族全員で薬を塗ってあげたり、何か食べたいものはないか聞いたり、欲しいものやして欲しい事など聞いたりしてあげておりました。
薬のおかげで腫れも回復し、外出したり食欲ができるようになっているのに
あれやってこれやってと我m・・・
いえ 元気が一番 良かったです
皆様もお体にはお気を付けください。
ローソンスイーツ
ローソンのスイーツはレベチです。
最近食べたスイーツを紹介。
サクッとしている部分もあり、しっとりしている部分もあり
おいしいスイーツです。
ただこの大きさにしてはケーキ屋さんのケーキより値段高め。
GODIVAとコラボだから高値なのかな。
コンビニのスイーツは安くておいしいほうがいいな~
節分
先週、2月3日は節分でした。皆さんはどのように過ごしましたか?
私は豆まき・恵方巻きを食べて節分を満喫しました。
昨年は2月2日が節分で124年?ぶりとニュースでやってたな〜と思ったりしました。
小さい頃に豆まきの鬼に大号泣してた写真や動画を見て、当時はとても鬼が怖くて実際にいるものだと思ってました。
今日は建国記念日で祝日、三連休の始まりです。
天気も良く、道路状況も徐々に良くなって来ていて除排雪業者の方々があらゆるところで作業をして感謝です。
綺麗になった道にこれ以上雪が降らないといいな〜と願うばかりです。
スピードを出す方も増え、危ない運転が増えて事故などに合わないよう、安全運転を意識して過ごしたいです。
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
今年初投稿だったのでご挨拶させていただきました。
今年のお正月と同じように過ごしておりました。
出かけたのは近所の神社と北海道神宮くらいです。
神社に行くと必ずおみくじを引くのですが、毎年末吉とか小吉ばかりです。
皆さんはおみくじの順はご存じでしょうか?
大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶とか大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶と言われており、
大吉以外の順位はあいまいなようです。
今回のおみくじの結果は
珍しく大吉でした!
でも私個人的には昔からあまり大吉は好きじゃないんですよねぇ
これ以上良いことが無いようで・・・
おみくじの内容はあまり興味がないのでじっくり読んでいません
何を引いても抽象的な内容だと思います。
でも必ず引きます!
皆さんはおみくじを楽しんでいらっしゃいますか?
お気をつけください
こんにちは。
昨年はまれにみる寒気により凍結事故も多かったですが
今年は大雪で除雪が間に合いません
屋根の雪庇の落下により自己も起きています。
事故に気をつけて今年も冬を乗り切りましょう!!
それでは。
SnowMan
最近SnowManにはまっています。
YouTubeで毎日動画をみていてダンスがすごいそろっているので、見入ってしまいます。
友達のような感覚でみているので夢に出て来てしまいました。
紅白歌合戦も初出場したやつ↓
タワーマンション 募集予定
こんにちわー
ニックスからタワーマンションの募集予定です。
ザ・タワーズフロンティア札幌
2LDKの19階にて募集予定です
詳しい詳細近日中に公開予定!!
あけましておめでとうございます!
みなさんあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
2021年もあっという間に終わり、2022年を迎えました。
みなさんは今年の抱負はありますか?
私は、温泉が好きなので北海道内の温泉を制覇したいです(^^)
なかなか制覇はできないと思いますが、まずは近場から手軽に行ける日帰り温泉制覇を目指します!
みなさんにとって素敵な1年になりますように♪